2011.08.06 -visit
今回のTHINKのゲストは陸上の為末大選手でした! 陸上というスポーツは奥深いです。自己の分析力、客観性。 建築という狭い境界を越えて、多くの言語を持つ方でした、 イベント後のスイカ割!為末さんに! 打ち上げでは、サポ...
READ MORE今回のTHINKのゲストは陸上の為末大選手でした! 陸上というスポーツは奥深いです。自己の分析力、客観性。 建築という狭い境界を越えて、多くの言語を持つ方でした、 イベント後のスイカ割!為末さんに! 打ち上げでは、サポ...
READ MORE2011.07.19 -visit
海の日はいかが過ごされましたか? 私は日、月と2連休を頂き、一泊ほど宮島の包ヶ浦へ。 包ヶ浦に行く前に、宮島の路地裏に入ったところにひっそりと建つ、とても素敵なカフェに寄りました。 「伊都岐(いつき)」 時間の都合により...
READ MORE海の日はいかが過ごされましたか? 私は日、月と2連休を頂き、一泊ほど宮島の包ヶ浦へ。 包ヶ浦に行く前に、宮島の路地裏に入ったところにひっそりと建つ、とても素敵なカフェに寄りました。 「伊都岐(いつき)」 時間の都合により...
READ MORE「日土小学校」(日本のモダニズム建築20選のひとつ) 道の駅「伊方きらら館」 「松山城」
READ MORE2011.04.29 -visit
サポーズの新事務所訪問(2F)と、3Fで開催された「THINK 01」に行ってきました。 ゲストの藤原徹平さんのレクチャータイトルは、 隈さんの「負ける建築」ならぬ「負けた建築」 隈事務所の成長過程などを時系列で説明して...
READ MOREサポーズの新事務所訪問(2F)と、3Fで開催された「THINK 01」に行ってきました。 ゲストの藤原徹平さんのレクチャータイトルは、 隈さんの「負ける建築」ならぬ「負けた建築」 隈事務所の成長過程などを時系列で説明して...
READ MORE2011.02.20 -visit
日帰りツアー行ってきましたー。 車での日帰りはさすがにきつい年頃になってきました。 神戸は本当にいいところです。住んでみたいだけで、神戸の大学を希望していた学生時代を思い出します。時間があれば六甲山まで行きたかったのです...
READ MORE日帰りツアー行ってきましたー。 車での日帰りはさすがにきつい年頃になってきました。 神戸は本当にいいところです。住んでみたいだけで、神戸の大学を希望していた学生時代を思い出します。時間があれば六甲山まで行きたかったのです...
READ MORE2011.02.06 -visit
今日は広島の佐伯区に行く予定がありましたので、 前から行ってみたかった「マージナル」に行ってきました。 もっと早く行っておくべき場所なのですが。。。 一戸建ての住宅にお邪魔するような建物の雰囲気がとてもよかったです。 そ...
READ MORE今日は広島の佐伯区に行く予定がありましたので、 前から行ってみたかった「マージナル」に行ってきました。 もっと早く行っておくべき場所なのですが。。。 一戸建ての住宅にお邪魔するような建物の雰囲気がとてもよかったです。 そ...
READ MORE2011.01.28 -visit
今日は廿日市の石原写真事務所のスタジオにお邪魔してきました。 写真スタジオは初体験ですので、撮影の時間までいろいろと空間を観察してました。 下の写真を見ていただくとわかると思うのですが、床と壁の境界、壁と壁の境界がアール...
READ MORE今日は廿日市の石原写真事務所のスタジオにお邪魔してきました。 写真スタジオは初体験ですので、撮影の時間までいろいろと空間を観察してました。 下の写真を見ていただくとわかると思うのですが、床と壁の境界、壁と壁の境界がアール...
READ MORE2011.01.21 -visit
日曜日から火曜日までは、師匠でもあり兄貴分でもある谷尻さん、カメラマンの矢野さんに大いに助けていただきながらの充実した東京出張でした。 もちろん、東京の友人たちや建築同志の皆様にもお世話になり、素敵な出会いもあり、少々の...
READ MORE日曜日から火曜日までは、師匠でもあり兄貴分でもある谷尻さん、カメラマンの矢野さんに大いに助けていただきながらの充実した東京出張でした。 もちろん、東京の友人たちや建築同志の皆様にもお世話になり、素敵な出会いもあり、少々の...
READ MORE2010.12.26 -visit
「奥田元宋・小由女美術館」 広島県三次市の丘陵地に建つ美術館 初三次訪問でした。高速道路を利用しましたが、思ってたより遠いですね。 市内から1.5時間で到着。空気が澄んで本当に心地よい場所。 次回はゆっくり三次を散策し...
READ MORE「奥田元宋・小由女美術館」 広島県三次市の丘陵地に建つ美術館 初三次訪問でした。高速道路を利用しましたが、思ってたより遠いですね。 市内から1.5時間で到着。空気が澄んで本当に心地よい場所。 次回はゆっくり三次を散策し...
READ MORE駅から徒歩では距離がそこそこでしたが、高いところがあれば登りたい! ということで丹下建築に続いて、 「今治城」
READ MORE