Works

新屋敷の家

House in Shinyashiki

新屋敷の家

扇状の形態が景色を包みこむ

愛媛県西条市小松町という平地の広がる地域。敷地は日本百名山のひとつである石鎚山系の山々が見え、その山系を源流とした中山川が敷地の東側に流れています。また敷地近くには桜三里という桜の名所(峠道)があり、この名所から派生していくように春先には中山川沿いにも桜並木が広がります。建主はこの豊かな環境を最大限に取り込んだ住宅を望まれました。まず、東西に風が通る環境を考慮して敷地の西側に余白を残し、東側に建物を配置。その建物を2分割して扇状に開くことにより、景色を最大限に取り込む形態としました。東外壁は屋根勾配に合わせて地面まで伸ばし、隣家の視線をゆるやかに遮る塀としての機能だけでなく、景色のよい方向に手を伸ばしていざなうような、家を優しく包み込むような役割も果たしています。また、扇状の形態に隙間を開けることで風の通となる谷間をつくりだし、河川からの涼しい風が居室内を通り抜けていきます。西側アプローチを通り、玄関を開けると奥から光が差し込む谷間が現れ、そこを通り抜けるとパノラマ状の景色が広がる動線のストーリーをつくります。さらにホール、LDK、和室という方向へ400mmずつ上がっていく高低差によって様々な景色を楽しむことができ、内部に多様な表情をつくりだしています。またLDKからつながる間口いっぱいのテラスは深い軒によって守られ、多様な集いの場となっています。環境と向き合い、対峙するでもなく融合するでもない、無理なくありのままの状態を素直に表現していくことで、豊かな広がりと包容力が生まれたのではないかと考えています。

新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家

More Photo

  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • 新屋敷の家
  • Date 2016.07
  • Principal use 住宅
  • Location 愛媛県西条市
  • Structure 木造
  • Site area 451.90㎡
  • Total floor area 136.42㎡
  • Photo 矢野 紀行
  • Construction 日吉産業株式会社
  • Structural design 堀江構造設計事務所
  • Press japan-architects レビュー
  • World Architects Review
  • designboom
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •