Works

楽々園の家

House in Rakurakuen

楽々園の家

吹抜け(境界)を通して風景を望む

敷地は広島市内西部に位置する閑静な住宅地です。
敷地の西側は道路を挟んで河川が通り、北側を見ると街並みの先に美しい山並みが広がります。川沿いの道路及び近くを通る国道からの騒音やプライバシー確保も条件に入れながら、豊かな環境を取り込んだ暮らしを実現するための「境界」について考えました。
川沿いの西側道路は敷地から1mほど高いため、生活の主体を1階として開口を設けたときに、道路からの視線ばかりが気になり遠景の山並みも見ることもできません。そこで、まず玄関→ダイニングキッチン→リビングの順に床を緩やかに分節しながら上げていき、2階に設けたセカンドリビングへ空間を連続させることで1階と2階の一体的なまとまりをつくりました。1階は周辺環境から守られた空間として開口を絞り、吹抜けを介して空へと開きます。吹抜けは外部との境界としての役割を果たし、セカンドリビングや寝室、子供室から見た空間と風景は、境界を通して緩やかに繋がりました。西側外壁は扇状に折り曲げることで、川の流れから山並みまで広がる風景をパノラマ状に取り込むことができ、その屈折点に設けた壁柱が水平力を負担し、木造でありながら大開口を実現しています。
住宅と外部環境の境界を庭や軒下といった外部空間に設定するのではなく、吹抜けという内部空間に設定することで、街と風景との適度で柔らかな境界をつくり出せたのではと考えています。

楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家

More Photo

  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • 楽々園の家
  • Date 2016.12
  • Principal use 住宅
  • Location 広島県広島市
  • Structure 木造
  • Site area 219.87㎡
  • Total floor area 171.09㎡
  • Photo 矢野 紀行
  • Construction 有限会社 ホームテック
  • Structural design 堀江構造設計事務所
  • Furniture Flou
  • Furniture(table) 小松事務所オリジナル
  • Kitchen 小松事務所オリジナル
  • Award 第21回エネルギア住宅コンテスト 最優秀賞
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •